ブログ

マウスピース型矯正【抜歯症例】の失敗例

■まきの歯列矯正クリニック 院長 牧野正志

インビザライン抜歯矯正失敗例

マウスピース型矯正装置【インビザライン・薬機法対象外】は「歯を抜かない非抜歯治療が向いている」事は間違いありません。これは、抜歯を併用すると奥歯の前方への倒れ込みが発生し失敗しやすいからです。状況によっては、リカバリーにワイヤー型矯正装置を併用する方が望ましい場合があります。

※マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置は完成物薬機法対象外の矯正装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。

なぜ抜歯症例では奥歯が前方に倒れるのか?

インビザライン・奥歯の倒れ込み
<奥歯の倒れ込み>

矯正治療で歯を並べるスペースが大きく不足している時や、前歯を後ろに引っ込める時には、小臼歯と呼ばれる前から4番目や5番目の歯を抜歯する方針を選択します。抜歯方針では、前歯と奥歯で引っ張り合いをして、そのスペースを閉じていきます。この際、前歯と奥歯が互いに平行移動して近づく事でスペースが閉鎖していくと良いのですが、なかなかマウスピース型矯正装置では治療計画通りに行きません。

普通に奥歯を前に引っ張ると、歯茎に埋まっている歯根はほとんど動かず、歯の頭の部分である歯冠(しかん)のみ前方に倒れるように動きます。特にマウスピース型矯正装置の場合は歯の噛む面を覆っているため、歯茎方向に沈む力がかかります。奥歯の歯冠がそのまま倒れていくと歯茎に半分近く埋まっていってしまう事もあります。この奥歯の倒れ込みはマウスピースの適合が悪くなると、1,2か月で一気には進行します。この状態が「抜歯矯正の失敗」です。

インビザライン・近心傾斜
<上の奥歯が前方に倒れ込んでいる>

奥歯が倒れると噛めなくなる

マウスピース型矯正治療により奥歯が前方に倒れていくと、上下の奥歯の接触点が減少していき、かみ合わせが悪くなっていく事があります。そうなると噛んだ時に、奥歯がスカスカになり前歯のみ強く当たります。このような状態を専門用語で「臼歯の近心傾斜」や「ボーイングエフェクト(歯列がたわんだ状態)」と呼びます。

全てのマウスピース型矯正装置による抜歯矯正で、この状態が発生するわけではありませんが、奥歯の移動量や歯の形、噛む力など様々な要素が重なると発生してしまいます。「臼歯の近心傾斜」のまま、噛み合わせを作る事はできませんので、倒れてしまった奥歯は反対方向に起こすリカバリーステージが必要になります。

インビザライン・ボーイングエフェクト
<奥歯の近心傾斜>

倒れた奥歯を元に戻す方法

インビザライン・セクショナルアーチワイヤー
<セクショナルアーチワイヤー>

傾斜してしまった奥歯を元に戻すためには、歯根にモーメント力といって回転力をかける必要があります。モーメント力をかけるためには、歯の根本に近い部分に大きな力を長い期間かけなくてはなりません。ですが、上から歯をつかむだけのマウスピース型矯正装置のみでモーメント力をかけるには限界があります。歯の横から回転力をかける方法が必要です。

この点で、歯の横面に矯正装置をつけるマルチブラケット装置は有効です。マウスピース型矯正装置奥歯の倒れ込みの度合いが重度の場合は、速やかに部分的にブラケット装置を装着し部分ワイヤー(セクショナルアーチ)を使用した方が効果的です。

その他、奥歯の倒れ込みが中程度以下の場合は、マウスピース型矯正装置にゴムかけを長時間併用する事で間接的にモーメント力を発生させリカバリーさせる事が可能です。

失敗からのリカバリー治療例

上の小臼歯を2本抜歯したマウスピース型矯正治療を行ったところ奥歯の倒れ込みが発生してしまった失敗ケースを紹介します。途中、抜歯した部分への奥歯の倒れ込みが発生したため、重度の右側は部分ワイヤー装置を装着し、顎間ゴムを使用して歯を起こすリカバリー治療を行いました。

インビザライン・抜歯失敗
インビザライン抜歯・失敗リカバリー治療
<上の左右奥歯の前方への倒れ込み>
インビザライン抜歯・失敗リカバリー治療
<部分ワイヤー装置・顎間ゴムを併用したリカバリー>
インビザライン抜歯・失敗リカバリー治療
<レントゲンでの右上奥歯歯根の位置変化>

左側は臼歯の近心傾斜が軽度であったため、顎間ゴムを使用してリカバリーを行なっています。一方、右側は倒れ込みが重度であったため、部分ワイヤー装置を装着しています。

インビザライン抜歯・失敗リカバリー治療
インビザライン抜歯・失敗リカバリー治療
※患者さんからは写真使用について許可をいただいております。

<症例概要>
主訴:出っ歯
年齢・性別:25歳・女性
住まい:千葉県八千代市
症状:上顎前突・正中線のズレ
治療方針:抜歯空隙閉鎖・右下遠心移動・IPR
抜歯:右上第二小臼歯・左上第一小臼歯
治療装置:マウスピース型矯正装置(アライナー)・ブラケット装置
治療期間:2年9か月(5〜7週間交換)
アライナー枚数:43+36+29+25ステージ
リテーナー:上下プレートタイプ+下フィックスタイプ
治療費用:900,000(+税)
代表的副作用:痛み・治療後の後戻り・歯根吸収・歯髄壊死・歯肉退縮
その他の副作用とリスクについて▶︎

治療期間は、2年9か月と大きくかかってしまいましたが、患者さんはしっかりゴムをかけてくれたので、ゴールまでたどりつく事ができました。タラレバの話ですが、最初からワイヤー型矯正治療で行っていれば、半年は治療期間が短くできたかもしれません。それだけリカバリーには、エネルギーと時間を消費します。マウスピース型矯正装置の抜歯症例は、途中経過を注意深く確認する必要があります。治療計画からズレてきた際は、できるだけ素早くリカバリーショットを打つ事が大切になります。

このエントリーをはてなブックマークに追加