
食事・発音・運動、全ての機能にかみ合わせは影響します。最近ではアナウンサーやスポーツ選手も矯正治療を受けている方は多いようです。正しいかみ合わせを獲得して、お口の機能を最大限に成長させましょう。
乱れた歯並びは、歯磨きが行き届かないすき間や段差が多くなってしまうため、キレイな歯並びに比べて歯垢がたまりやすくなります。失われた歯は二度と元に戻りません。虫歯や歯周病で歯が失われないためにもキレイな歯並びを目指しましょう。
人の第一印象でお口まわりの表情はとても大切です。特に歯並びの良い自信を持ったスマイルは絶対にプラスになる事は間違いないです。ステキなスマイルは口福(コウフク)を呼びます。
「前歯が生え変わったらとても大きい歯が出てきた!」
乳歯より永久歯は必ず大きいです。成長と共に自然に顎は横には広がりません。乳歯の時は隙間がなくて歯並びがキレイだった方は要注意です。
図:生えてきた前歯が大きく並びきらない
「いつも口が開いていて、噛みにくそうに食事をしている!」
前歯の噛み合わせは発音・食事・呼吸など様々な機能に影響しとても大切です。下から見てみて、上下の前歯がぶつからない場合は、正常に機能が発揮できません。
図:上下の歯が噛み合っておらず、すきまがある
「右の歯が生えてから半年以上たっても左の歯が生えてこない!」
歯並びを作る上で歯の正しい生え変わりは重要です。左右対象でない方は、永久歯の位置が悪かったり欠損している事があります。
図:左上の2番目の歯が出てきていない
当院ではトータルフィー制度を採用しています。早期からはじめて、治療が長期化した場合でも最終的に支払う金額が変わったり多くなることはありません。歯並びの悪さは半分は先天的な部分もありますが、生活習慣も関与しています。できるだけ早期に原因を発見、改善してあげることは賢い選択です。また早期から歯ブラシのトレーニングを行い、虫歯になりにくい健康なお口を作る事も大切です。
さぁ、本格矯正前に歯並びの畑を耕しておきましょう。
初診相談料 | 無料(1回のみ) |
---|---|
精密検査・診断料 | ¥37,000+TAX |
準備矯正 (永久歯列まで管理) | ¥400,000+TAX |
本格矯正 (準備矯正後の費用) | ¥420,000+TAX |
本格矯正 (永久歯列から開始) | ¥820,000+TAX |
通院ごとの費用 (調整料) | 必要ありません |
矯正治療は長期にわたり行いますので、いつでも安心して通院できる病院であるために、日々努力・改善を行っています。お子様の「キレイな歯並び」をサポートするために私達は3つのモットーをかかげています。
【1】通院は楽しく。
大きな窓からの光で、明るく開放的な診療室。お子様も落ち着いて治療を受ける事ができます。お子様が不安にならないよう、しっかり対話しながら治療を進めて行きます。歯並びに影響しそうな生活習慣については改善できるようご説明します。大きなショッピングモールがある駅の近くなので通院にも便利です。
【2】現状説明はしっかりと。
お子様お一人で来院されても大丈夫です。その場合、必ず治療後に処置内容をご連絡いたします。 また年一回は、保護者様に治療経過をご説明します。ここで治療計画とのズレを補正します。
【3】治療費用は明確に。
トータルフィー制度のため、治療計画が変更になった場合でも追加費用は一切必要ありません。また、通院ごとの費用もございませんのでお子様に大金を持たせる必要もありません。お支払い方法も簡単です。ご家族で治療を希望される場合は2人目以降は診断料が割引されます。また、急な転勤の場合は、治療費の清算もあります。
料金について詳しくはこちら
通院は積極的に歯を動かしている時は1ヶ月ごとに、そうではない時は2~3か月ごとに来院になります。土日も診療しておりますから通院はしやすいと思います。期間としては永久歯に全て生え変わる12歳前後まで管理いたします。
当院では小学校低学年からスタートして場合は50%くらいの方が準備のみで終了します。その中には、もちろん本格矯正が必要ない方もいますが、「転勤で通えなくなった」「部活が忙しい」「ワイヤーをつけたくない」などの理由で終了される方もいます。
準備矯正後に本格矯正を行う場合でも、抜歯の併用を推奨する事があります。それは様々な理由で準備矯正の効果が出なかった方、口元の改善や前歯の後方移動を希望される方です。
準備矯正でも学校で目立つような矯正装置は使用しません。また、本格矯正のワイヤー装置は極力審美的矯正装置を使用しております。
お子様の矯正治療はかみあわせの改善も行いますので対象になります。世帯主の方が確定申告をしていただく事で節税する事が可能です。