【ちょっと痛かった】セパレート
こんにちは!千葉県八千代市の「まきの歯列矯正クリニック」の歯科衛生士Aです。今日は、矯正歯科治療の最初の処置「セパレート」をしてもらいました。セパレートゴムを入れて1週間程置いておくと、歯の隙間が0.3mmほど開くそうです。その隙間に“バンド”というリング型の矯正装置をはめます。
私は、倒れている奥歯を起こすためにリンガルアーチと呼ばれる連結器具を使用する予定です。このパーツとしてバンドの装着が必要なのです。
(ワイヤー矯正の方、全てにバンドが必要なわけではありません。)
このセパレートなしではバンドははいりません。セパレートというのは、直径5mmくらいの小さな輪ゴムを、セパレートフォーセップスという機器を使って…


歯の隙間にビヨ〜ンと伸ばして、グイグイと挟み込みます。なんか、太い糸ようじを入れている感じでした。

簡単な処置で2,3分で終わってしまいました。ちなみに…歯にゴムが挟まっているので違和感があります。常に鶏肉が挟まっている感じです(笑)噛むと歯が押されて少しだけ痛いです!
でも我慢できる痛さでした。2、3日くらいで痛みと違和感はなくなるそうで、慣れるそうです。「矯正治療を始める前の儀式みたいなもの」と院長は言っていました。これで、矯正力の痛みを感じやすいタイプかもわかるそうです。

そして、セパレートから2日が経過してみると、感想としては・・・
やっぱり痛かったです!
2、3日は痛いそうなので、明日くらいまで続くかもしれません。早く痛みが消えてほしいな〜。
食事の時が特に痛いです。ご飯が全然噛めません。と言う事で、今日の朝ごはんはお粥を食べました!あと、個人的に蒸したサツマイモが食べやすいので食べてます!

セパレートしてからとてもヘルシーな食生活が送れていますね。院長先生もおっしゃっていましたが、矯正を始めると食生活を見直すキッカケになると思います!お菓子をあまり食べなくなり、食事もゆっくりになるので少量でも満腹になります。
私も食生活を見直したいと思います。何事もポジティブに!せっかくの矯正治療を楽しんで行きたいと思います。ただ、治療が終了してからのリバウンドが恐ろしいですね。。。今から気をつけたいですね!!